×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リフォーム内覧会 その2です。
和室(リビング)の写真です。
壁の1面と、天井は、アクセントクロスを貼り、変化を付けました。
畳に座ると、落ち着きを感じます。
今回は、畳をどこかに残したいという希望でしたので、
畳の上にエリアラグを敷いてソファを置くのもアリですよと
メインのリビングを和室にしました。
リフォーム前は、この庭の眺めと日当たりの一番いい場所が
寝室になっていたので、これからは、こちらで皆でゆっくりとくつろいでいただけます。
窓は、HunterDouglas のデュエットシェード(ハニカム構造)を設置しました。
こちらの窓は、サッシは替えずに、ガラスだけペアガラスにして、
さらに断熱効果抜群のデュエットシェード・アーキテラを入れることで、
かなり寒さ対策になりました。デザインもプリーツスクリーンと比べて厚みがあって、
光の透過のしかたもキレイです。
次は、洗面脱衣室です。
キッチンから洗面脱衣室に繋がるこの導線。
家事をする人にとっては最高の導線ではないでしょうか
kissのオリジナルデザインの洗面収納家具です。
こちらは、天板と洗面ボウルが一体になった洗面カウンター。
とってもお掃除しやすいですよ
洗面器の下部は、車椅子対応でオープンにしています。
ミラーの上下に間接照明も入れ、心地よい光でお支度ができます。
引き出しにはボトル収納も作りました
そして2階は、2部屋+納戸だったスペースを、
1部屋+納戸に。
手前が書斎スペース、置くが寝室スペースです。
大きなクローゼットも設けました。
手前の窓は、1F和室と色違いのデュエットシェード、奥はバンブーブラインドです。
完成引越後、何度か訪れていますが、プランしたお家が実際に使われている様子を
伺うのは、楽しいですね。
使い勝手の感想を伺ったり、喜んでいただいている様子を伺えると嬉しくて、
頑張ってくれた職人さん達にお礼を伝えたくなります。
リフォーム完成からが、またkissとお客様との始まりです。
今後とも宜しくお願い致します。
kiss 渡邉
和室(リビング)の写真です。
壁の1面と、天井は、アクセントクロスを貼り、変化を付けました。
畳に座ると、落ち着きを感じます。
今回は、畳をどこかに残したいという希望でしたので、
畳の上にエリアラグを敷いてソファを置くのもアリですよと
メインのリビングを和室にしました。
リフォーム前は、この庭の眺めと日当たりの一番いい場所が
寝室になっていたので、これからは、こちらで皆でゆっくりとくつろいでいただけます。
窓は、HunterDouglas のデュエットシェード(ハニカム構造)を設置しました。
こちらの窓は、サッシは替えずに、ガラスだけペアガラスにして、
さらに断熱効果抜群のデュエットシェード・アーキテラを入れることで、
かなり寒さ対策になりました。デザインもプリーツスクリーンと比べて厚みがあって、
光の透過のしかたもキレイです。
次は、洗面脱衣室です。
キッチンから洗面脱衣室に繋がるこの導線。
家事をする人にとっては最高の導線ではないでしょうか
kissのオリジナルデザインの洗面収納家具です。
こちらは、天板と洗面ボウルが一体になった洗面カウンター。
とってもお掃除しやすいですよ
洗面器の下部は、車椅子対応でオープンにしています。
ミラーの上下に間接照明も入れ、心地よい光でお支度ができます。
引き出しにはボトル収納も作りました
そして2階は、2部屋+納戸だったスペースを、
1部屋+納戸に。
手前が書斎スペース、置くが寝室スペースです。
大きなクローゼットも設けました。
手前の窓は、1F和室と色違いのデュエットシェード、奥はバンブーブラインドです。
完成引越後、何度か訪れていますが、プランしたお家が実際に使われている様子を
伺うのは、楽しいですね。
使い勝手の感想を伺ったり、喜んでいただいている様子を伺えると嬉しくて、
頑張ってくれた職人さん達にお礼を伝えたくなります。
リフォーム完成からが、またkissとお客様との始まりです。
今後とも宜しくお願い致します。
kiss 渡邉
PR