×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは♪スタッフの田中です
もう6月ですね早いです
ブログも書こうと思いつつ後回しになってしまいます
こちらも先月のこととなりますが、
株式会社LIXILさんで新商品発表会がありました
タイトルの通り、次世代スタンダードウィンドウ・・・窓です
その名も・・・『SAMOS~サーモス~』
かなりスッキリした窓ですよね
従来のものと比べてガラス面積15%アップなのです
この窓はスリムなフォルムだけではありません
断熱性能ももアップしております
框とガラスを強固に組み合わせることで、
熱が伝わりやすいアルミ部分の露出を極限まで減らし、
断熱性能も向上しているのです ↓ ↓
この構造で断熱性能とスリムなデザインを可能にしているのです
すごいです・・・
もちろん引き違い窓だけではないですよ
勝手口ドア、FIX、すべり出し窓、ルーバー窓・・・・・などなど
それぞれに今までにはない機能がいっぱいなので、
ここではご紹介しきれませんが・・・
詳しくはこちらから→http://www.lixil.co.jp/
もう6月ですね早いです
ブログも書こうと思いつつ後回しになってしまいます
こちらも先月のこととなりますが、
株式会社LIXILさんで新商品発表会がありました
タイトルの通り、次世代スタンダードウィンドウ・・・窓です
その名も・・・『SAMOS~サーモス~』
かなりスッキリした窓ですよね
従来のものと比べてガラス面積15%アップなのです
この窓はスリムなフォルムだけではありません
断熱性能ももアップしております
框とガラスを強固に組み合わせることで、
熱が伝わりやすいアルミ部分の露出を極限まで減らし、
断熱性能も向上しているのです ↓ ↓
この構造で断熱性能とスリムなデザインを可能にしているのです
すごいです・・・
もちろん引き違い窓だけではないですよ
勝手口ドア、FIX、すべり出し窓、ルーバー窓・・・・・などなど
それぞれに今までにはない機能がいっぱいなので、
ここではご紹介しきれませんが・・・
詳しくはこちらから→http://www.lixil.co.jp/
PR
かなりご無沙汰しております
ショップスタッフの田中です
ずっとブログを放置しておりましたスミマセン
先日、kissが代理店をさせていただいているAD COREさんの
大阪ショールームにお邪魔させていただきました
まずはA-modeシリーズより・・・(MD-105・MD-101)
ダイニングテーブルとチェアです
木製の天板とスチールの脚がシャープでとってもキレイ
ちなみに脚は写真のブラックとシルバーがありますよ
kissに色違いを展示しております
次は、ラウンジチェア(MD-101L)
このラウンジチェアとてもこだわっていて、
脚は先ほどのダイニングチェアと同じスチールですが
その上にあるアーム部分がウッドなんです
そのウッド、手の触れる部分を柔らかい曲面にしてあります
すごく素敵でとても気に入ってしまいました
もっとたくさんあるんですが、今回はお気に入りのものを紹介させていただきました
最後にこんな面白い商品があったのでご紹介致します。
↑ この色とりどりなパネル達・・・・・・
アップにするとこんな感じです
おもしろいですよねこれはほんの一部なんですが
↓ AD COREさんではこんな使い方をしていました
間仕切りだったり、
扉に使っていたり・・・・・・
いろんな使い方ができそうな商材ですね
またいつでも御問い合わせ下さい
さてさて、東京出張3日目後編をお送りします
ショップスタッフの加藤です
AD COREのショールームをあとにし、東京出張の最後に行ったのは・・・
東京ビックサイトで行われていた
JAPANTEX2009です
いろいろなメーカーがブースを作り、商品を展示しています
新作の発表をしているメーカーも
写真NGなんですが、
kissで取り扱っているカーテンメーカーのFEDEさんが、写真OKをいただいたので
ちょこっと紹介
会場で久しぶりにお会いしたあるメーカーの方いわく・・・
FEDEさんのブースが一番キレイだそうで行ってみると↓
言われたとおり
ブラックをメインにシンプルなブース
生地を大きく展示して雰囲気がでてますっ
生地もいろんな感じに飾られていました
オリジナルのクッションがとても参考になりますっ
今回、FEDEのカタログがリニューアル
いつもステキな生地がたくさんあるFEDEさんですが、
今回も私の目をひきつけて離さない生地がたくさん新作に登場です
とくにお気に入りの生地をご紹介↓
FC509 01/ピオナ ¥7,200/m
写真ではちょーっとわかりにくいかもしれませんが、
今回プレーンシェードになっているこの生地
お花の模様が甘すぎず、でもとっても優しい柄になっています
さらに続いてもレースです↓
FC508 01/キャラン ¥7,800/m
これ、じつは今回私の一番のお気に入り
うすーいレースの生地にお花の柄が刺繍してありますっ
しかもその刺繍がちょっとキラキラしてるんですっ
ベールに使いたいっそんな一点です
kissにサンプルあります是非、実際の生地を見てくださいっ
さらにこんな可愛い生地も・・・↓
FC514 02/キャロン(ドッグ柄) ¥5,500/m
FC515 02/キネ(ドット柄) ¥5,500/m
ドッグ柄とドット柄です(笑)
オヤジギャグのようになってしまってますが、
生地の可愛さはホンモノです(笑)
カーテンだけでなく、ベッドスプレッドやクッションにもしたい生地です
こちらも実際の生地がkissにありますよ
そして、待望のNEWカタログがkissに届きました↓
ブラックのカバーのカタログから一新ホワイトのカバーのカタログになりました
深いレッドの持ち手がステキです
kissにも新しいカタログが届いていますので、是非見に来てくださいね
私のオススメ生地もショールームでご紹介させていただきまーす
JAPANTEXの会場にいた人形たち・・・
あまりの多さにビックリしましたが、
近づいてみると意外とカワイイ
最終日の夕方から来場者の方に配ったらしいです
私もほしかったかも(笑)
約2000個あったらしいですよ
なんとか東京出張のレポートが完成しました
新しいものを見に行くというのは、すごく刺激になりますね
これからもいろんな情報をブログでも紹介できたらと思っていますので、
気長~にお付き合い下さい
東京出張レポート(完)
ショップスタッフの加藤です
AD COREのショールームをあとにし、東京出張の最後に行ったのは・・・
東京ビックサイトで行われていた
JAPANTEX2009です
いろいろなメーカーがブースを作り、商品を展示しています
新作の発表をしているメーカーも
写真NGなんですが、
kissで取り扱っているカーテンメーカーのFEDEさんが、写真OKをいただいたので
ちょこっと紹介
会場で久しぶりにお会いしたあるメーカーの方いわく・・・
FEDEさんのブースが一番キレイだそうで行ってみると↓
言われたとおり
ブラックをメインにシンプルなブース
生地を大きく展示して雰囲気がでてますっ
生地もいろんな感じに飾られていました
オリジナルのクッションがとても参考になりますっ
今回、FEDEのカタログがリニューアル
いつもステキな生地がたくさんあるFEDEさんですが、
今回も私の目をひきつけて離さない生地がたくさん新作に登場です
とくにお気に入りの生地をご紹介↓
FC509 01/ピオナ ¥7,200/m
写真ではちょーっとわかりにくいかもしれませんが、
今回プレーンシェードになっているこの生地
お花の模様が甘すぎず、でもとっても優しい柄になっています
さらに続いてもレースです↓
FC508 01/キャラン ¥7,800/m
これ、じつは今回私の一番のお気に入り
うすーいレースの生地にお花の柄が刺繍してありますっ
しかもその刺繍がちょっとキラキラしてるんですっ
ベールに使いたいっそんな一点です
kissにサンプルあります是非、実際の生地を見てくださいっ
さらにこんな可愛い生地も・・・↓
FC514 02/キャロン(ドッグ柄) ¥5,500/m
FC515 02/キネ(ドット柄) ¥5,500/m
ドッグ柄とドット柄です(笑)
オヤジギャグのようになってしまってますが、
生地の可愛さはホンモノです(笑)
カーテンだけでなく、ベッドスプレッドやクッションにもしたい生地です
こちらも実際の生地がkissにありますよ
そして、待望のNEWカタログがkissに届きました↓
ブラックのカバーのカタログから一新ホワイトのカバーのカタログになりました
深いレッドの持ち手がステキです
kissにも新しいカタログが届いていますので、是非見に来てくださいね
私のオススメ生地もショールームでご紹介させていただきまーす
JAPANTEXの会場にいた人形たち・・・
あまりの多さにビックリしましたが、
近づいてみると意外とカワイイ
最終日の夕方から来場者の方に配ったらしいです
私もほしかったかも(笑)
約2000個あったらしいですよ
なんとか東京出張のレポートが完成しました
新しいものを見に行くというのは、すごく刺激になりますね
これからもいろんな情報をブログでも紹介できたらと思っていますので、
気長~にお付き合い下さい
東京出張レポート(完)
こんにちは
ショップスタッフの加藤です
更新しなきゃ・・・更新しなきゃ・・・
と、思うだけで時間が過ぎていき・・・
やっと、東京出張3日目の話題です(笑)
今回の東京出張のメインイベントをなかなか書けなくて
お待たせしてスミマセン
11月11日(水曜日)
この日はあいにくの雨模様でしたが、
朝からなんとAD COREの方がお迎えに来てくださるということで
ホテルのロビーで待っていると・・・
なんとAD COREの社長自らお迎えに来てくださいました
ホントに今回の東京出張の件ではお世話になりっぱなしで・・・
ありがとうございました
そして、今回のAD COREの新作発表会の会場である、東京広尾にあるショールームに直行
雨の日のお迎えは助かりますっ
AD COREのショールームについて一番に目に入ってきたのはこちら・・・↓
この雰囲気・・・すごい好きなんですけどっ
今回発表されたAD COREの“A-mode”というシリーズは、
アメリカLAモダン建築をイメージしたシンプルでモダンなシリーズとなっていて、
シンプルでありながら、素材や使い心地にこだわり、簡素化しただけのデザインではない
新しいミニマルデザインの方向性を示すブランドとなっています・・・
という、堅い説明は置いといて
私の個人的な感想・・・
スっきりしたこのデザインどんなインテリアにもマッチする色使い
今のkissにピッタリの商品みーつけた
と言ったところです
個人的にはホワイト色がお気に入りデス
同じシリーズのラウンジチェアも↓
この少しお尻のほうが下がっているのが、座っていてとても楽チンでした
さらに同じ脚のシリーズのソファも・・・↓
このL型のソファ、なんと3人掛けのソファとアーム無しの2人掛けのソファを組み合わせたもの
お部屋の模様替えをしたときに、L型を左右逆にできます
離しても使えますこれは便利っいろんなレイアウトが楽しめそうですっ
しかも布の場合はカバーリング文句なしの商品です
さらに脚の形が選べるんです↓
木脚の場合は5色から選べるんですっ
ソファの生地に合わせるか・・・床の色に合わせるか・・・
勝手な想像が膨らみます
さらに今回、私の注目の新作は・・・
AD CORE初の無垢材のダイニングテーブルですっ
こちら↓↓↓
天板にホワイトアッシュ無垢材を使用
ポリウレタン塗装仕上げで5色から選べます
無垢材の天板って、どうしても反りが心配・・・
でもAD COREのテーブルは・・・↓
しっかりと反り止め付きです。
多少の反りなら大丈夫かなフォルムもとってもスっきりです
さらに、もうひとつ新作のソファをご紹介↓
アームと脚が一体でシンプルなデザイン
クッションやソファ生地で全然イメージ変わります
さらに、今回の新作発表会で家具をさらに引き立たせていたこの・・・↓
すごーい
AD COREの家具がアートに
デザインされたのはこの方だそう↓
この新作発表会のために作られた一点物だとか・・・ほしいですっ
今回の新作についても、細かく説明してくださった、デザイナーの瀬戸昇氏
本当にありがとうございました
家具を裏返してまで説明してくださったのに、瀬戸さんが見切れてしまっててスミマセン・・・
さて、kissには12月中にこの中のどれかの商品がNEW展示品として登場します
ぜひぜひ、お楽しみに~
3日目後半につづく・・・(笑)
ショップスタッフの加藤です
更新しなきゃ・・・更新しなきゃ・・・
と、思うだけで時間が過ぎていき・・・
やっと、東京出張3日目の話題です(笑)
今回の東京出張のメインイベントをなかなか書けなくて
お待たせしてスミマセン
11月11日(水曜日)
この日はあいにくの雨模様でしたが、
朝からなんとAD COREの方がお迎えに来てくださるということで
ホテルのロビーで待っていると・・・
なんとAD COREの社長自らお迎えに来てくださいました
ホントに今回の東京出張の件ではお世話になりっぱなしで・・・
ありがとうございました
そして、今回のAD COREの新作発表会の会場である、東京広尾にあるショールームに直行
雨の日のお迎えは助かりますっ
AD COREのショールームについて一番に目に入ってきたのはこちら・・・↓
この雰囲気・・・すごい好きなんですけどっ
今回発表されたAD COREの“A-mode”というシリーズは、
アメリカLAモダン建築をイメージしたシンプルでモダンなシリーズとなっていて、
シンプルでありながら、素材や使い心地にこだわり、簡素化しただけのデザインではない
新しいミニマルデザインの方向性を示すブランドとなっています・・・
という、堅い説明は置いといて
私の個人的な感想・・・
スっきりしたこのデザインどんなインテリアにもマッチする色使い
今のkissにピッタリの商品みーつけた
と言ったところです
個人的にはホワイト色がお気に入りデス
同じシリーズのラウンジチェアも↓
この少しお尻のほうが下がっているのが、座っていてとても楽チンでした
さらに同じ脚のシリーズのソファも・・・↓
このL型のソファ、なんと3人掛けのソファとアーム無しの2人掛けのソファを組み合わせたもの
お部屋の模様替えをしたときに、L型を左右逆にできます
離しても使えますこれは便利っいろんなレイアウトが楽しめそうですっ
しかも布の場合はカバーリング文句なしの商品です
さらに脚の形が選べるんです↓
木脚の場合は5色から選べるんですっ
ソファの生地に合わせるか・・・床の色に合わせるか・・・
勝手な想像が膨らみます
さらに今回、私の注目の新作は・・・
AD CORE初の無垢材のダイニングテーブルですっ
こちら↓↓↓
天板にホワイトアッシュ無垢材を使用
ポリウレタン塗装仕上げで5色から選べます
無垢材の天板って、どうしても反りが心配・・・
でもAD COREのテーブルは・・・↓
しっかりと反り止め付きです。
多少の反りなら大丈夫かなフォルムもとってもスっきりです
さらに、もうひとつ新作のソファをご紹介↓
アームと脚が一体でシンプルなデザイン
クッションやソファ生地で全然イメージ変わります
さらに、今回の新作発表会で家具をさらに引き立たせていたこの・・・↓
すごーい
AD COREの家具がアートに
デザインされたのはこの方だそう↓
この新作発表会のために作られた一点物だとか・・・ほしいですっ
今回の新作についても、細かく説明してくださった、デザイナーの瀬戸昇氏
本当にありがとうございました
家具を裏返してまで説明してくださったのに、瀬戸さんが見切れてしまっててスミマセン・・・
さて、kissには12月中にこの中のどれかの商品がNEW展示品として登場します
ぜひぜひ、お楽しみに~
3日目後半につづく・・・(笑)
こんにちは
ショップスタッフの加藤です
今日は“東京出張★2日目”のお話です
(更新遅くてすみません・・・)
東京のショールームって、AM11:00オープンのところが多いので、
朝はゆっくり行動を始めました・・・
と、言ってもせっかくの東京
行きたいところはいっぱいあります
上司のすすめもあるんですが、AM10:00オープンということも聞いたので、
根津美術館に行くことにしました
3年半という時間を費やして新しくなった根津美術館
隈研吾の設計によって新しくなった美術館と知り、楽しみに行ったのですが・・・
がーん
なんと、展示作品の入れ替えの為、臨時休業だったのです・・・
残念・・・残念すぎです
みなさまにお見せできるのは、この外観だけとなりました↓
次に東京に行くまではオアズケです
でも、みなさまも東京に行った際には是非訪れてみて下さいね
では気を取り直して・・・
根津美術館のすぐ近くにあるB&B Italiaのショールームへ行ってきました
可愛い回転式アームチェアがお出迎え
プロダクトデザイナーの深澤直人のデザインです
不思議な形ですが、意外に座り心地はGood
タイミング良く、2009年の新作が展示してあったので、一部をご紹介させていただきますっ
すごく大きなスツール・・・
でもそのスツールに合わせているソファは、B&B Italiaにしてはコンパクトなデザイン
“JEAN”というシリーズです
ソファに使う生地によって、同じデザインでもまったく違った表情になります
アームチェアとオットマンも座り心地がとても良くてビックリ
歩いて疲れた足をしっかり伸ばして座りたいです
今年の注目の色は、チェアや収納家具に使われているこのグレイッシュな色だそうです
柔らかい色だけど落ち着いた色味なので、いろいろなものと合わせやすいかも・・・
と、私の中では今まで以上に好印象なB&B Italiaなのでした
この日は、クリエーションバウマンの新作説明会が五反田の東京デザインセンターであり、
それにも参加するように申し込みをしていたので、五反田に向かうことに・・・
東京デザインセンターには、クリエーションバウマンやスカンジナビアン リビングやハンターダグラスなどのメーカーが入っているので、説明会までの間にスカンジナビアン リビングに行くことにしました
いつもながら、ステキなショールーム
このテイストが、私は一番好きなんです
優しい木の色も革の質感も
今回私が気になったのは、この照明↓
この隙間から漏れる光が
なんとも言えませんっ
kissで取り扱っておりますので、興味のある方は是非お問い合わせ下さい
スカンジナビアン リビングの後に、クリエーションバウマンの新作説明会に行きました
生地がよく見えるように、一番前の席を陣取ってみました(笑)
『さすが、バウマン』と言わせてしまうような生地たち・・・
写真を撮るのをすっかり忘れていた私・・・ゴメンなさい
是非、kissのショールームでカタログをご覧下さい
さらに、私の気になる商品を発見
光と温度を調節する“SILVER&STEELコレクション”
暑さ対策をお考えの方、カーテンでもある程度の暑さカットが可能です
こちらも興味のある方はご相談下さい
やっぱり実際の商品を見てみると、さらにご説明できる内容の幅が広がりますね
日々、勉強ですっ
クリエーションバウマンの後は、ハンターダグラスのショールームでスタッフの方と世間話をしてきました
なんと、その日ハンターダグラスのショールームにいた方のご主人が松山出身となので松山には何度も来られているようで・・・まさかの東京での松山トークに盛り上がり、とっても癒されました(笑)
もちろん商品についての質問もしてきましたよ
一日中歩きまわったせいで、私の足も限界寸前です
でも、ホテルについて・・・
この夜景に感動しました部屋からこんなにキレイに見えるなんて・・・ため息が出ます
あとは今回の東京出張のメインイベント、3日目の更新をお楽しみに
こんにちは
ショップスタッフの加藤です
更新がとっても遅くなりました・・・
すみません・・・
私、無事に東京から戻っています
とっても楽しく、そして勉強になる出張でした
では、遅くなりましたが東京出張レポートをさせていただきたいと思います
一日目
まずはルミナベッラのショールームに行きました
なんだかメガホンのようなペンダント・・・
しかもかなりの大きさです
他の色もあるのですが、
やっぱり赤が一番メガホンに見えました
さらにこのふんわりしたペンダント&スタンド
なんだかクラゲみたいです
このクラゲのような照明、
3つまで重ねることも可能です
スタンドタイプもペンダントタイプもです
ちょっと他にはないデザインたちで、私のテンションも
←さらに、こんなに可愛いパッケージに入ったスタンドも
←さらに②、こんなにすっきりモダンなスタンドも
ルミナベッラには他にはない楽しめる照明器具がいっぱいです
そんな中、こんなクラシックモダンなものが・・・
スタンドやペンダントがあるこのシリーズ
中でも私がビックリしたのはこちら・・・↓
この大きさでこの存在感
すごすぎですっ
ホントにビックリですっ
写真に写っている他の写真と比較してみて下さいっ
ホテルのロビーとか・・・似合いそうです
一日目は、青山のショップを次々とまわり・・・
最後にエスティックのショールームに行きました
kissには展示品が小さなチェア1台しかないので、
いつもカタログでしか商品が見られないので
行くのが楽しみなのです
今回、新作発表の案内をいただいていたので、新作をいち早く見れるということで
さらにテンション
ショールームは表参道ヒルズの真裏と、とってもわかりやすい場所
なので、方向音痴の私でもいつも迷わずに行けるのです(笑)
ショールームの入口を入ると・・・
新作商品がお出迎えしてくれました
今回の新作は 『 リビング&ダイニング 』
ソファ兼ダイニングセットになっている商品です
お部屋のスペースがそんなに広くないけれど、ソファもダイニングセットもほしいっ
と、そんな方に是非オススメ
ダイニングでゆっくりお茶やお料理を楽しみたい方にもオススメです
ソファとしてもゆっくりくつろいでいただくことができるこの新作
私としてはとってもな商品でした
さらに、このダイニングテーブルの特徴は・・・↓
テーブル本体を動かさなくても、天板だけをスライドさせることが可能なんですっ
『それって何がいいの?』と言われてしまいそうですけど・・・。
それって実はすごい画期的なことなんです
ダイニングチェアは簡単にイスを動かすことができて、テーブルとの距離を保つことができるけれど
ソファやベンチは簡単には動かないですよね?
そんなとき、このダイニングテーブルなら、座ってからテーブルの天板のほうを自分のほうに寄せることが出来るんです
もちろん、ロックがかかるので、使っているときにグラグラしないと思いますよ
この商品、まだ金額設定ができていないそうなので、次のカタログには入ってくるのかなぁ
今からとっても楽しみです
次回は2日目をお送りします
頑張って更新しますので、お楽しみに・・・